皆さん、「遠距離受信」という言葉をご存じですか? 「遠距離恋愛」ではありませんよ(笑)

管理人が住んでいるうどん県では民放5局(日テレ、TBS、テレ朝、フジ、テレ東)を普通に見ることができるので特にこと言葉とは無縁かもしれません。
しかし、民放5局が揃っている県はそれほど多くはありません。いや、揃っているほうが少ないかも・・・というくらいです。例えば隣の徳島県は民放一局しかないです・・・が徳島の東側では海を超えてやってきた関西のテレビ局を受信、西側ではケーブルテレビで岡山香川のテレビ局を受信しています。

そして、宮崎県も民放一局しか無く、宮崎唯一の民放、UMKはフジテレビ、日テレ、テレ朝系と3つを掛け持つトリプルネット局。
日テレの夏の風物詩24時間テレビ内の朝のニュースの時間にフジテレビのニュースが流れます。もうわけわからないです(笑)

しかし、どうしても見たいって人はケーブルテレビで隣県のテレビ局を見ることができますが・・・周りに海しかない沖縄だとどうでしょう・・・
修学旅行で沖縄に行った時、当時番組が始まったばかりの「ZIP!」を見ようとしたが、やってない・・・

沖縄に日テレ系が無いことを忘れていた・・・
そう考えると、中四国で唯一民放が5局も映る岡山香川って恵まれていますね!

・・・そして このページの趣旨から話がだんだん逸れてきた気がするので話を戻しますと、
上記は県外波を受信しないとどうしても不自由になってしまい、マニア以外の一般人でも遠距離受信をしている例ですね
しかし本ページのものは趣味として遠距離受信をしている例です(マニアックな方ですw)

・遠距離受信をやろうと思ったきっかけは?

管理人はこの「地デジ遠距離受信」を行う前に、電離層反射によるAMラジオの遠距離受信(夜になったら色んなラジオ局が聞こえるやつですね)をよく行っていました。

ホームセンターダ○キで買った2500円ほどのラジオで1242KHzのニッポン放送のAKBラジオドラマ劇場、鳩時計のような午前0:00の時報、そして日付が変わりミューコミプラスを聞いていた中3の冬。

千葉県木更津から発射された電波が電離層と反射し合い香川県まで到達し、フェージングによる雑音はまさに波音のようで“ノイズ”なのになぜか心地よく、それを真冬の夜中に聞いていたもんですから、哀愁あふれる思い出ですね・・・笑
これはアナログならではの醍醐味で、とても味がありました(笑)

このように、ラジオの遠距離受信は経験したので、テレビの遠距離受信もやってみたくなったいうことが一番の動機です。

そして、丸亀城でたまたまワンセグを見てみると広島局が受信できたので、香川県西讃はもちろん中讃地区にも広島の電波が届いていることがわかり、我が家でも受信できるんじゃないかと考えやってみようと思いました。


まずは、家ではどのような放送局が受信できる可能性があるのか下調べをしておきましょう!
分かりやすいように広島局の物理チャンネルを図であらわしてみました。混信の可能性のある(被っている)チャンネルは赤色で表示しています。

リモコンID 放送局名 物理チャンネル 備考
1 NHK広島総合テレビ 14 読売テレビ親局と物理chが同じ
2 NHK広島Eテレ 15 地元の西日本放送ともろ被りw
3 RCC中国放送(TBS系) 18 これもテレビせとうちともろ被り・・・
4 HTV広島テレビ(日テレ系) 19 いけそう
5 HOME広島ホームテレビ(テレ朝系) 22 いけそう
8 TSSテレビ新広島(フジ系) 23 いけそう

【参考】西讃岐中継局(大麻山)の物理チャンネル一覧

リモコンID 放送局名 物理チャンネル 備考
1 NHK高松総合テレビ 24
2 NHK高松Eテレ 13
4 RNC西日本放送 15 NHK広島Eテレと被ってます。
5 KSB瀬戸内海放送 17
6 RSK山陽放送 21
7 TSCテレビせとうち 18 RCC中国放送と被ってます。
8 OHK岡山放送 28

この図から、EテレとRCC中国放送以外はチャンネル被りが無く混信の心配がないので、受信できる可能性があると判明しました。

本題とは関係ないですが、香川県中讃地区在住者向けの話題です。携帯電話等のワンセグ機器で「OHK」だけ映らなかった経験ありませんか?
管理人はありました。笑 このような症状の原因は大抵がエリア設定でチャンネルスキャンを行わずに「香川県」「高松」などのプリセットから選んでいる例が多いです。
これらのプリセットは、中讃地区向けのの西讃岐中継局でなく東讃向けの前田山中継局のチャンネルリストが登録されています。この二つの中継局はほとんど送信チャンネルが同じですが、その中でもOHKだけ唯一物理チャンネルが異なり、前田山が「28ch」、西讃岐が「27ch」となります。プリセット設定に「丸亀」「西讃岐」などが無く、きれいに映らない場合は、ちゃんとチャンネルスキャンしてあげましょう

遠距離受信では通常距離の受信とは違い大規模なアンテナ機器が必要になってきます。今回は広島の絵下山から発射されている電波を受信しようとしています。

受信地点と送信所までの直線距離は約120km近くあります。海上伝播とはいえかなりの距離。高性能なアンテナが必要です。

そして、今回受信する物理チャンネルは14~23ch。UHFでもローバンド帯と絞れていますので、ローバンド専用アンテナを準備するのが良さそうです。
よって、ローバンド帯で優れた受信感度を得られ、現時点で最強のアンテナともいわれるマスプロの「LS30TMH」を選択。
4段ディレクターのパラスタックアンテナなので、メーカーいわくアンテナ4本並べた時と受信感度が同等とのこと。

LS30TMHの仕様表
しかしこれ、結構大きいんですよね・・・。3m近くあるので、取扱いに苦労します(泣)

管理人の地域ではマイナーなアンテナ。そこらの家電量販店、ホームセンターに売っているはずがないのでネットで注文。\9,000程で購入することができました。

LS30TMHの外箱
で、でかいwww
注意書き
スカットしたアンテナ!?
マスプロ社のこのようなところ、嫌いではありません(笑)
アンテナ本体(組み立て前)
意外と、箱の中では大人しく収まっているようです。

早速、届いたアンテナを取り付けましょう!・・・といっても家の都合上、一般的な屋根上設置は認められなかったのです。
だって、このアンテナは3mあるので屋根の上に設置すれば景観が大きく損なわれますし、台風の時は大変です(笑)
そして何より取り付け時に危険が伴いますので、「屋根裏設置」を行いたいと思います。
これを行えば、上記の問題を全て回避することができますが、「アンテナ」には致命的な最大の欠点があります。それは・・・
利得の低下」 ですね・・・。
そりゃあ屋根裏は屋内なので壁に囲まれています。もちろん感度は屋根上よりも低下します。しかし先ほども言いましたが屋根上設置は不可能なので、この方法で行いたいと思います。
狭い屋根裏の中3mほどのアンテナを組み立て、それを広島方面へ向けます。

そしてテレビにつないでみると・・・


広島テレビのアンテナレベル




!!!




しばらくすると・・・









広島テレビ








キタ―――(゚∀゚)―――― !!!!!

(※ジャ○ース事務所は著作権に対し厳しいと聞いたので画像処理させていただきました。悪しからず。)



他にも、NHK総合広島、テレビ新広島が受信できましたが、広島ホームテレビは良くてもレグザの受信レベルで30前後をうろついており受信できませんでした・・・


↑ただいま制作中でございます↑


Hiyoko-Mのページトップに戻る

inserted by FC2 system